風花 kaza-hana

風花 kaza-hana

キョンキョンが汚れ役だったからか、意外に存在感のある演技で驚かされた。さすがに表情とか見てると年齢を感じるけど、その崩れ気味な表情(言いたい放題w)にリアルな色気が漂っている。ロードムービーっぽい北海道の道や自然の映像も素敵。冒頭の桜とキョンキョンの赤いコートが目に焼きついてる。

物語もなかなか染み入る展開。1人では歩けない弱い男と女が寄り添うように旅をする。とはいえ、ダラダラと冗長な描写は日本映画らしさ満点。「はよ話進めんかいっ」と突っ込み倒すこと限りない。2人が乗る車がなぜかピンク色だったり、雪の中で突如躍りだしたりするシーンもちとあざとい。浅野の演技はもう何も言うまい…。

ちなみに、「風花」とは春先の晴れた日に風に吹かれて飛ぶ雪片のこと。ひらひらと風に舞う桜の花びらのように、しかしすぐに消えてゆく。なるほど、素敵な言葉だ。日本語ってほんと素敵だと思う。

本作が相米慎二監督の遺作となってしまったのが惜しい。

風花 kaza-hana(2001)
監督:相米慎二
出演:小泉今日子, 浅野忠信, 麻生久美子

利用している動画配信サービス >
VODの選び方のポイントをご紹介。イチオシは…。

自宅での映画鑑賞環境について(2023年4月版) >
映画好きなら自宅でも映画館気分に浸りたい。イチオシは……。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京在住映画好きアラフィフ男子。好きな映画1位は『ゴッドファーザー』。最近はもっぱらVODでの鑑賞がメイン。でもやっぱりスクリーンで観たい。息子を映画好きにする計画実践中!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次