
Season1&2、そして『7日間』を経て、ついにSeason3に到達。結論、疲れたw。全18話、リンチ監督の夢と妄想の世界にどっぷり浸れた満足感はあるけど、理解が追いつかず消化不良感も大きい。あと展開がとにかく遅くて、じっくり撮りすぎだろって場面が多かった。最後はオチたようでオチてないような。まさにリンチだなと。いずれにしても、リンチ監督の世界観を再び体験できたことに感謝しかない。そして、追悼。
ここからネタバレあり!
まさか本当に25年後に新作が出るとはなー。懐かしいキャストが相応に歳を重ねて再登場するだけで盛り上がったし感慨深かった。ボビーが警官になっていたのには驚いたわ。いやいや、お前、人殺してたやんw
で、ラスト。クーパーは1989年に戻ってローラを救おうとするけど失敗。ローラそっくりのキャリー・ペイジを連れて、彼女の実家を訪れるも、住んでいるのは別人。クーパーが「今は何年だ?」とつぶやき、キャリーが「ローラ」という声を聞いて絶叫し、幕が下りる。結局、世界は変わったのか? パラレルワールド? どうにも腹落ちしないw
タマラ視点から書かれた報告書なる、「ファイナル・ドキュメント」によると、ローラの失踪後、リーランドは自死し、セーラはアルコールと薬物依存で孤立するという結末らしい。なんとも救いがないよなあ。過去に戻ってまでローラを助けようとしたクーパーの努力は…。
衝撃の第8話は賛否両論なのも納得だよ。意味不明な映像が延々と続く異次元回で、リアルタイムで観ていたら心が折れたかも。もちろん理解できなかったし、後で解説読んでも「へーなるほどなーそうだったのかー」と。TVドラマでよくあんな映像表現を垂れ流したもんだ。さすがリンチw
それはそれとして、全体的にダギーのパートが長すぎて辛かったなー。ブラックロッジを脱出したクーパーが記憶を失い、ひたすらボーッとしてるのを見せられるだけで、話がまったく進まない。もはや拷問。ミッチャム兄弟が唯一かつ最高の救いであり癒やしだった。あとナオミ・ワッツは美しかった。
リンチ追悼で走り抜けた『ツイン・ピークス』シリーズ。ざっくり振り返ると、Season1はこれぞリンチな世界観で最高。Season2はリンチ不在で迷走気味だったのが惜しい。Season3は復活したリンチが全開で攻めてスパーク。そんな感じかな。なにはともあれ、エドとノーマが結ばれて肩の荷が下りたw
ありがとう、デビッド・リンチ!
ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズ(2017)
監督:デビッド・リンチ
出演:カイル・マクラクラン, シェリル・リー, ナオミ・ワッツ, ローラ・ダーン, アマンダ・サイフリッド, 裕木奈江